
化粧品成分として有名なビタミンC誘導体。
「そもそも誘導体ってなに?」
実は、意外と知らないことだらけかも…。
ビタミンC誘導体化粧水を使う前に、知ってほしい
ポイントを絞ってお話しします。
Contents
ビタミンC誘導体ってなんだろう?
【毛穴・小じわ・シミ】など、お肌の悩みにうれしい働きをしてくれることで知られているビタミンCですが、弱点もあり【水・酸素・光】に対しては酸化しやすく非常に不安定な性質です。
研究者達の間で、このビタミンCの弱点を克服しようと試行錯誤を繰り返した末に
ビタミンCのもっとも活性化し易い不安定な部分にカバーを付けて安定化させることに
成功しました。
研究者達の、ビタミンCを美肌に役立てたいという想いによって誕生した
ビタミンCこそが 「ビタミンC誘導体」なのです。
製剤中に安定配合できるようになった誘導体は、近年では多くの化粧品に用いられるようになりました。
誘導体処理されていない
ピュアビタミンCにはご注意!?
さて、誘導体処理のされていないピュアビタミンCを直接肌に塗布すると、どうなるのでしょうか?
非常に安定性が悪いピュアビタミンCは、特に紫外線を浴びたりすると、肌表面ですぐに酸化してしまい、自身が強力なデヒドロアスコルビン酸という負のパワーをもった
活性酸素に変身してしまいます。
この強力な負のパワーの持ち主、デヒドロアスコルビン酸は、湿疹やニキビといった肌トラブルやシワやシミなど、肌老化を促進させる原因となります。
お肌に効果的とされていたビタミンCの効果とは真逆の働きをする恐れがあります。
呼吸で取り込まれた酸素は、【喫煙・運動・紫外線】などで活性酸素に変化します。
強力な殺菌力がある活性酸素は、異物や殺菌から守ってくれる働きもあります。
また、必要以上に生成されると、組織や細胞を傷つけ体に害を与えてしまい、お肌にとっても
様々なトラブルを引き起こす原因になると考えられています。
ビタミンC誘導体の驚きの美肌効果とは!?
誘導体を切り離す酵素があって、はじめてその力 「ビタミンC誘導体」を発揮するということ。
そして・・・
「ピュアビタミンC」はお肌にとって悪影響となる恐れもることがわかってもらえましたか?
ビタミンC誘導体の効果は、ほとんどのお肌の悩みに効果を高く発揮すると言えるでしょう。
それでは、ビタミンC誘導体の期待出来る効果にはどんな働きがあるのか見ていきましょう♪
【ビタミンC誘導体の働きとニキビの原因】
- 【P・アクネス】といわれる肌の常在菌によって引き起こされる炎症!
これが、 ニキビの正体です。 - 【紫外線・ホルモンバランスの乱れ・食べ物】などの影響で、肌(表皮)が
厚くなります。そして、本来排出されるはずの皮脂が上手く排出できなくなる始まりが
ニキビのできる原因となります。 - 【P・アクネス】によって酸化される皮脂は、活性酸素となって周囲の組織を破壊していきます。
- 【ビタミンC誘導体】は、過剰な皮脂分泌の抑制とP・アクネスによって作られる活性酸素も除去してくれるのです。
そして、すでにできてしまったニキビやニキビ予防としても効果を発揮してくれます♡
また、毛穴のつまりケアとして、ピーリング作用のある化粧品を併用するとより効果的です♪
【ビタミンC誘導体の働きとシミの原因】
肌の中のメラニン色素によって発生するものが「シミ」となります。
しかし、このメラニンは紫外線を吸収してくれていて、摩擦による刺激から肌を守ろうとする働きがあり、お肌にとっては大事な役割を果たしてくれているのです。
美白剤で、ただメラニンを排除するということは、実はお肌に、ダメージを受けやすい環境を作りあげてしまっているのです。
ビタミンC誘導体は、メラノサイトが作りだすチロシンというアミノ酸を、メラニン色素へと変えていくチロシナーゼという、酵素の働きを阻害することでメラニンの産生を抑制してくれます。
活性酸素も同時に除去するため、メラニンを減らされても紫外線などの刺激からお肌を守ることができる美白成分なのです。
【ビタミンC誘導体の働きと、シワ、たるみの原因】
「たるみ、シワ」は、 肌の弾力をもたらす紫外線が、コラーゲンやエラスチンに、ダーメジを与える光老化が主な原因になります。
また、年齢を重ねるとヒアルロン酸やコラーゲンが減少することも知られています。
ビタミンC誘導体には、コラーゲンを分解する酵素の働きを阻害し、さらに強力にコラーゲンを合成してくれる働きがあります。
【ビタミンC誘導体の働きと毛穴の開きの原因】
過剰な皮脂分泌が原因となり、皮脂線が発達することで徐々に目立ってくることを「毛穴の開き」と言われます。
過剰な皮脂分泌を抑制してくれる効果をもつビタミンC誘導体は、毛穴の縮小にも効果が期待できます。毛穴が小さく目立たなくなってくるとキメ細かな肌にみせてくれます。
化粧崩れしやすいオイリー肌の方には、メイク前のひと手間に、皮脂分泌抑制作用のあるビタミンC誘導体配合化粧水で肌を整えた後にメイクをするのもオススメ!
万能ビタミンと呼ばれることがあるビタミンCは美肌効果だけでもこれだけ多彩な効果が得られます。
これがビタミンC誘導体の主な働きとなります。
まさに、沢山ある化粧品成分の中でもトップクラス!
効果が高いビタミンC誘導体
驚くほどの美肌へ変身!
ニキビ跡のまだらなお肌に悩んでいませんか?
年齢とともに毛穴が開く、大人ニキビを押しつぶした跡が消えないなど、毛穴トラブルって大人になると増えませんか?
その悩み全てを解決してくれるのが 「C-マックスローション」
C-マックスローションは、さまざまな毛穴の悩みなどをしっかりと解消してくれるのです♪
- ニキビ跡によるデコボコ毛穴
- オイリー肌でニキビ、吹き出物ができやすい
- これからできるニキビ対策
- 肌の赤み
- 肌のくすみ
- 肌のハリ
- 透明感のある肌
実は、皮膚科の治療でも、美肌ケアとしてビタミン誘導体が行われているのです。
ビタミンC誘導体の化粧水なら、自宅で手軽に自分でも医療機関と同じような毛穴ケアができちゃうのです。
しかし・・・!
ビタミンC誘導体が配合されているからといっても、全ての化粧水が悩みを解消するとは限りません。
研究結果で発表されたデータによると、 ビタミンC誘導体でも低コストで配合できる グルコシドタイプは、体内でビタミンCへ変わることなく、なにも働かないまま外へ 排出されてしまいます。
さらに・・・!
「ビタミンC誘導体を配合!」と大きく宣伝しているのに、 化粧水によっては成分全体の1%しか含まれていない商品も中にはあります。
一般的に効果を感じられる濃度は3%以上と言われていて
実際に医療機関やエステサロンでは、5~7%の濃度を使用されている場合が多いです。
ビタミンC誘導体の効果を感じるには、「高濃度配合と種類」がしっかりした化粧水でなければ効果がないのです。
C-マックスローションは高濃度のビタミンC誘導体を配合!
今なら、【イオン導入器】をお届け3回目にプレゼント♡
今までたくさんの化粧水を使ってきたけど、どれも効果を感じられなかった人に
C-マックスローションはオススメです。ぜひ使って欲しいです♪
▼▼▼【C-マックスローション】のお試しはコチラ▼▼▼